法人名 |
有限会社 武蔵野あんしんサービス |
|
郵便番号 |
180-0022 |
住所 |
東京都武蔵野市 境 2−2−18
グランクレステ 302号 |
電話番号 |
0422-60-2933 |
FAX |
0422-60-2934 |
URL |
https://www.musashinoas.co.jp |
E・MAIL |
office☆musashinoas.co.jp ☆を@に変更してください。 |
営業時間 |
平日:9時〜17時 定休日:土日祝 |
業務内容 |
損害保険代理業
生命保険の募集に関する業務
前各号に付帯する一切の業務 |
取扱保険会社 |
東京海上日動火災保険株式会社 |
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 |
|
|
取扱商品 |
自動車保険・自賠責保険・火災保険・傷害保険・生命保険 ほか |
創業年月 |
1987年4月 |
|
代表者 |
磯 利二 |
|
役職 |
代表取締役 |
|
その他 |
・一般社団法人 東京損害保険代理業協会正会員 |
・一般社団法人 日本損害保険協会認定 損害保険トータルプランナー |
・文部科学省団体扱自動車・火災保険制度指定代理店 |
・税理士のご紹介・・・相続のご相談等 |
・自動車販売・修理・車検のご紹介 |
社会貢献活動 |
|
|
ピンクリボン活動
日本女性の25人に一人がかかるといわれる乳がん。
ピンクリボンは、乳がんの早期発見・早期治療への思いを込めた世界共通の乳がん撲滅のシンボルマークです。
弊社ではこの活動に賛同し、メンバー全員がバッジをつけ、乳がん撲滅運動に協力して参りたいと思います。 |
|
経営理念 |
健康な心
弊社メンバーがミーティングを重ね、導き出された言葉です。
お客様や家族・仲間・人や物に対するやさしさ・正直さ・思いやり・感謝などは、
すべては【健康な心】からうまれるものだと感じたのです。
私たちはこの言葉を大切にしていきます。
|
方針 |
1. 変化する社会に迅速に対応し、時代とお客様にあったサービスを提供します
2. わかりやすい事故処理を行います
3. 事故と病気を未然に防ぐための情報を提供します
4. 健全かつ積極的な経営を行い、永続的な発展を図ります
5. メンバー一人一人は、会社を代表するものとし、責任を持って行動します
6. メンバーは、ありがとうの言葉・感謝の心・笑顔・明るい挨拶・
笑声(エゴエ)の電話を大切にし、信頼しあいます
|
|
勧誘方針 |
お客様への販売・勧誘にあたって
・お客様の視点に立ってご満足いただけるように努めます。
保険その他の金融商品の販売にあたって
・お客様の商品に関する知識、購入経験、購入目的、財産状況など、商品の特性に応じた必要な
事項を総合的に勘案し、お客様のご意向と実情に沿った商品の説明および提供に努めます。
・特に市場リスクを伴う投資性商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
・お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
・お客様に商品についての重要事項を正しくご理解いただけるように努めます。
また、販売形態に応じて適切な説明に努めます。
各種の対応にあたって
・お客様からのお問い合わせには、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
・保険金等のご請求手続きにあたりましては、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
・お客様のご意見・ご要望を商品開発や販売活動に生かしてまいります。
各種法令を遵守し、保険その他の金融商品の適正な販売に努めます。
・保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、消費者契約法、
金融商品取引法、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令等を遵守します。
・適正販売を行うために、事務管理体制の整備や販売にあたる者の研修に取り組みます。
・ お客様のプライバシーを尊重するとともに、お客様に関する情報については、
適正な取扱いおよび厳正な管理をいたします。
・未成年の方、特に満15歳未満の方を被保険者とする保険契約等については、
保険金の不正取得を防止する観点から適切な募集に努めます。
※以上の方針は「金融サービスの提供および利用環境の整備等に関する法律」
(平成12年法律第101号)に基づく弊店の「勧誘方針」です)
<代理店名・各種ご相談、お問い合わせ窓口>
有限会社 武蔵野あんしんサービス
〒180-0022 東京都武蔵野市 境 2−2−18
グランクレステ 302号
TEL 0422-60-2933 (受付時間 09:00〜17:00)
|
|
プライバシーポリシー |
当社グループの個人情報に関する取扱いについて
(当社グループの個人情報保護に関する基本方針) |
当社および当社と提携するすべての個人代理店(*)(以下、当社グループと称します)は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドラインを遵守して、個人情報を適正に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社グループは、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社グループの個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
(*)個人代理店とは、保険会社・当社と3者で代理店委託契約を締結し、当社と分担・共同して代理店業務を行う代理店を指します。 |
(1)個人情報の取得
当社グループは、十分な安全管理措置を講じたうえで、業務上必要な範囲で、適法かつ公正な手段により個人情報を取得します。
(2)個人情報の利用目的
当社グループは、東京海上日動火災保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社より保険業務の委託を受けて、取得した個人情報を、損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供等の各社の業務の遂行に必要な範囲内で利用します。その他の目的に利用することはありません。
上記の利用目的の変更は、関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、またはホームページ(URL)等により公表します。 |
当社グループに対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、各社のホームページ(以下)に掲載しています。
東京海上日動火災保険株式会社 (https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/)
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 (https://www.tmn-anshin.co.jp/) |
|
(3)個人データの安全管理措置
当社グループは、取扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、以下のとおり対策をします。
(基本方針の策定)当社の個人情報取扱規程に基づき、本書において、当社の名称、安全管理措置に関する質問及び苦情処理の窓口、個人データの安全管理に関する宣言、基本方針の継続的改善の宣言、関係法令遵守の宣言、等についての基本方針を策定
(個人データの取扱いに係る規律の整備)当社の個人情報取扱規程において、個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備
(組織的安全管理措置)個人情報の管理に関する責任者の設置、個人情報の取扱状況の点検および監査体制の整備と実施、漏えい事案等に対する態勢の整備、等を実施
(人的安全管理措置)従業者との「非開示契約」の締結、就業規則等の整備、従業者への周知徹底および研修、等を実施
(物理的安全管理措置)紛失・盗難を防ぐための書類・外部媒体等の施錠保管、個人情報廃棄時の裁断・焼却・溶解・消去、データ管理者の承諾なく個人情報を持ち運ぶことの禁止、持ち運ぶ場合の件数制限、等の措置を実施
(技術的安全管理措置)不正アクセスを防止するための強固なパスワードの使用、IDの共有禁止、暗号化設定可能な機器の使用、等の措置を実施
(4)個人データの第三者への提供および第三者からの取得について
当社グループは、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
@法令に基づく場合
A人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
B公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
C国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
D当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く)
また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したとき、提供・取得経緯等確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。
(5)センシティブ情報の取扱い
当社グループは、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)ならびに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(「センシティブ情報」といいます)を、個人情報保護法その他の法令、ガイドラインに規定する場合を除くほか、取得、利用または第三者提供しません。
(6)当社グループに対するご照会
下記お問い合わせ窓口にお問い合わせください。また保険事故に関するご照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせください。
ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
|
【グループ代表・お問い合わせ窓口】
代理店 (所在地)〒180-0022 東京都武蔵野市 境 2−2−18
グランクレステ 302号
(名 称) 有限会社 武蔵野あんしんサービス
(代表者) 磯 利二
電話番号: 0422−60−2933
(営業時間:9時〜17時 定休日:土日祝)
(電子メールアドレス): office@musashinoas.co.jp
(ホームページアドレス):https://www.musashinoas.co.jp
|
|
|
推奨販売方針 |
第三分野商品について、当社は以下の推奨方針のとおり商品をおすすめします。
生命保険 推奨販売方針
長年に亘る取引関係があり、相互信頼関係が構築されているため、
顧客対応が迅速であるとの理由で、
東京海上日動あんしん生命保険株式会社の商品を案内する経営方針である。
ただし、東京海上日動あんしん生命保険株式会社にない商品は、
東京海上日動火災保険株式会社の商品を案内する経営方針です。 |
|